申し込みはこちら:https://factoryvisit2025.peatix.com
FACTORY VISIT 2025 by FFF Tokyo
今まであるようでなかった「デザイナーのための町工場ツアー」を開催します。デザイナーやアーティストでも、実はものづくりの現場に直接触れる機会は限られています。このツアーでは、大田区・武蔵新田・下丸子エリアの町工場を巡り、職人の技術や加工設備に触れる機会を提供します。新しく誕生したものづくり天国を目指す「ヤスラボ」を拠点に、その立ち上げ人である田中宙さんと溶接工である波田野哲二さんが企画を担当。ヤスラボが持つものづくりネットワークを一挙に感じることができる貴重な機会でもあります。また、町工場との関係性を構築するためのミートアップの場としてもぜひご活用ください。本イベントは、FFF Tokyoのプログラムの一環として開催されるものです、どなたでも参加自由!
◼️スケジュール
第1回
日時:8月5日(火) 15:00-20:00
見学先:有限会社小堀精密(KOBOTECH)、有限会社安久工機(ヤスラボ)
行程:
14:45 矢口渡駅集合(駅集合の方は15分前に集合)
15:00 小堀精密見学(現地集合でもOK)
16:00 安久工機(ヤスラボ)見学
17:00 質疑応答・ディスカッション
18:00 交流会
20:00 解散
第2回
日時:9月29日(月)15:00-20:00
見学先:シナノ産業株式会社、有限会社安久工機(ヤスラボ)
行程:
14:45 矢口渡駅集合(駅集合の方は15分前に集合)
15:00 シナノ産業見学(現地集合でもOK)
16:00 安久工機(ヤスラボ)見学
17:00 質疑応答・ディスカッション
18:00 交流会
20:00 解散
第3回
日時:11月10日(月)15:00-20:00
見学先:調整中
*詳細は近日中にリリース
◼️町工場紹介
安久工機
試作開発/特注装置治具/一品物等“こんなモノがつくりたい”を実現する大田区の町工場。『構想設計→製図→加工調達→組立製造』までマルっと対応。人工心臓から折畳み式カラーコーンまで、分野材質問いません。 「図面にできない」「どこに頼めばいいかわからない」 、安久工機があなたと一緒に挑戦します!当日は安久工機が開設したインキュベーション&イノベーション創出拠点「ヤスラボ」をご紹介します。
小堀精密
金属切削加工を得意とする機械加工のエキスパート。5mm以下の微細加工も強み。産業機械・半導体装置・通信機器・医療・音響・銘板・精密部品など、少量多品種に対応。ロボット相撲やアルミ削り出しのミニカーなど、クリエイティブで挑戦的な取り組みも!
シナノ産業
プラスチック切削加工の専門企業。ジュラコンやポリカーボネートなど多様な材料に対応し、精密部品を1個から短納期で製作可能。
プロダクトデザイナーや個人クリエイターの方のデザイン試作や少量の試作・生産にも柔軟に対応します。
◼️主催・ディレクション
プログラム:FFF Tokyo
主催・ディレクション:@カマタ
企画:田中宙(安久工機)、波田野 哲二(ハタノ製作所 )